BLOGトビラ湖西校のブログ

塾長の独り言

既成概念に縛られないことの大切さについて

人は「こうあるべき」だとか「これが当たり前」であったり、それほど確たる根拠がないのに常識という言葉で
正当化してしまうことって往々にあると思います。

世の中の大多数の人が言っていることだからだとか、あの人が、あの組織が言っていることだからとか・・・・

あまり自分で検証していないことだったりします。

つまり人の意見の受け売りなんです。

それが決して悪いことではありませんが、自分が何か目標を持ち達成しようと考えたとき、

自分に合うかどうか、自分にとって大切かどうか、自分にとって必要かどうか、

こういった基準にまで既成概念で判断してしまうと、せっかく違うやり方があってそれをやってみると
自分にとって貴重な結果が得られるかもしれないのに、知らず知らずのうちに機会損失になっていて

自分そのものの価値が損なわれていくことになるかもしれません。

常識は変化すると考えています。
時とともに、形式知とともに暗黙知が増え、考え方、思考、は変化するもの。

既成概念を変えることは容易ではないですが、変えることのできるよう、結果、新しい価値が生み出されるように
常に行動し試行錯誤を続けることが、新しい自分にとっての価値に結びつくものと
私は考えています。

スクールトビラはそういう塾でありたいと思います。

続きを読む

無料体験授業随時開催中
お気軽にお問い合わせ・お申し込みください

お問い合わせ・体験申し込み

お問い合わせ・体験申し込みは、24時間受付中です

GO TOP