BLOGトビラ湖西校のブログ
今年一年を振り返って【スクールトビラ 2024年】
今年も昨年に引き続きスクールトビラに非常にたくさんの生徒にお越し頂きました。
また、中学生は一人も退塾者が出ませんでしたので、お入り頂いた人数の分だけ塾の人数が増えていき、
今年は1年を通じて過去に一番生徒が多かった年ではないかと思っています。
現在、定員満了のため中学2年生の生徒募集はストップしています。
ただ現中学1年生、来年中学1年生になる小学6年生の募集は行っていますので、ご興味頂ける保護者の方が
居られれば、ぜひご連絡ください。
お子様を預かる以上、今よりも未来の自分が成長していることを実感できるように全力で学習指導を行います。
スクールトビラとしても、来年はさらに飛躍の年にできるよう、今から様々なことを計画している最中です。
ちょうど慌ただしい冬期講習も終了し、私たちスタッフ一同、無事授業を終えたことに安堵したところです。
来て頂くお子様にとにかくしっかりと向き合い、彼らが少しでも、一歩でも前に進めるためには
どうしたらよいかを考えることを大切にしている塾です。
もちろん、試行錯誤の繰り返しで、結果がうまくいくことがあれば、必ず良い結果が導けたと
いうわけでもありません。
ただそこで、反省をし新たなやり方を考える、一進一退を繰り返しながら
新たなやり方を試してみる、繰り返し試行錯誤することこそが重要だと考えています。
来年も心機一転新たな気持ちで湖西発の学習塾スクールトビラを発展させられるよう尽力したく存じます。
塾長 徳田裕祐
期末対策
2024年2学期期末試験結果についての総評
今回の2学期期末試験の対策は例年以上に私たち講師陣も含め、精力的に子供たちとともに学習してまいりました。
結果の出る学習のプロセスややり方について工夫を重ね、ここでは書けないのですが、結果の出るやり方の工夫を
いろいろと試行錯誤しながら進めてきましたので、今回のうちの生徒たちの結果については満足しています。
まずは何といっても1学期と2学期連続で中学2年生のベスト5のうち3名がランクインしたことは非常に感慨深く
感じます。
それだけではなく、学習をずっと継続して続けてきた生徒が今年合計で131点上がっている生徒もいますので、
それもうれしい限りです。
良い面もあればまだまだできていない面もあります。
成績が優秀な生徒だけでなく、まだ未完の生徒たちを未完のまま終わらせないよう、どのように学習をしていくか、
学習するようにこちらが環境を整えていくかが大切だと思う次第です。時間がかかりますが、真摯に向き合い続けます。
そして、あと一つの工夫が当該生徒に伝わることで子供たちが変わっていくことはわかっていますので、
この工夫の精度と実証性を高めていくことが課題です。
その点においてまだまだ勉強不足、力量不足だとも痛感している次第です。
スクールトビラは強制的に学習することよりも生徒たち自身が自分がどのようにあるべきか、そのためにはどうするべき
なのかを考える機会を設けて、そこに私たちがアプローチしていくスタイルです。
また子供たちを取り巻く環境は、大人以上にシビアな側面もあります。
そこを汲み取りつつ、私も含め講師陣も生徒たちと一緒に学習していくスタイルを確立し、生徒たちがスクールトビラで
学習することが楽しいと思える環境づくりに努めたく存じます。
PICK UP
記事を準備中です。
ARCHIVES
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
無料体験授業随時開催中
お気軽にお問い合わせ・お申し込みください
お問い合わせ・体験申し込みは、24時間受付中です