BLOGトビラ湖西校のブログ

塾長の独り言 授業の状況

本日より2024年度授業開始

今日から新学期・新学年の授業を開始しています。
小学生は今年からカリキュラム変更があり、若干のマイナーチェンジの体系になっています。
あまり大きく変わりはありませんが、テキストなどはすべて新様式でのテキストになります。

中学生は本日始業式でクラス変更があったようです。
学習については、春期講習にしっかり学習を進めていますので、うちの生徒たちは自信を持って授業に臨んでほしいと期待するところです。特に中3生は受験対策も見据えた指導を毎年進めていますが、今年はさらに指導側も昨年以上に自信を持って生徒たちを見ていきたいと思っています。

また、高校生部門も新たなメンバーで稼働です。
先日の入試で浜松北高校に合格した生徒と浜名高校に合格した生徒、湖西高校の生徒が新たに加わります。
北高対策は昨年に引き続き2年連続ですが、昨年進めた学習の経験を今年は少し生かすことができそうです。
また楽しみな2024年度になるのではと期待しています。

続きを読む

塾長の独り言 授業の状況

入試が終わり、春期講習開催です!

入試が無事終わり、全員合格といううちにとっては言うことのない最高の結果でした。

そして本日から春期講習。

新学年に向けての対策を思いっきりやります。

復習が必要な生徒は復習から始め、それ以外の生徒は新学年の対策です。

続きを読む

塾長の独り言 授業の状況

見える化すること

様々な分析を行い、生徒の言葉、保護者の言葉、日々の学習進度や内容、学習する中身について精査を行うこと、自分の弱いところを強みに変えていくことも重要なんですが、ほかにもスクールトビラでは重視していることがあります。

生徒たち自身にある自分の頭の中にあることを「見える化」することです。

大人になると「可視化」という言葉をよく使います。

私自身の以前の仕事がこの「可視化」が重要なコンテンツでした。

いくら口で説明しても、話しても、頭の中で考えていることを整理するためには、概念を見えるように
紙に書いていくことが大切なんです。

そしてビジュアル化することが大切なんです。

特に数学の応用問題ではたいへん有効な手段です。

そうすることで、頭の引き出しに入っているごちゃごちゃした情報が整理整頓されていく。

うちの学習の特徴はここにあります。

「見える化」により、よりたくさんの情報が整理され、行動が明確になり、目標を立てることができる。

これを子供たちに伝えます。

成績と行動が著しく変わっていきます。

続きを読む

無料体験授業随時開催中
お気軽にお問い合わせ・お申し込みください

お問い合わせ・体験申し込み

お問い合わせ・体験申し込みは、24時間受付中です

GO TOP